top of page
内科・呼吸器内科

長引く咳、辛い咳、呼吸器のことなら当院にお任せください。

患者様一人一人に丁寧な説明を心がけています。

ごあいさつ

福原内科クリニックは本通り6丁目バス停より200m、内科・呼吸器内科のクリニックです。

地域の皆様のかかりつけ医として、患者様に寄り添った医療を心掛けております。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。

地域に根ざしたクリニックとして、在宅診療や慢性の病気、生活習慣病などの予防にも力を注いでおりますので、お気軽にご相談、ご来院ください。

院長 福原 弘文

所属学会
​その他

・日本内科学会 認定内科医

・日本肺癌学会

・日本臨床内科医会

・日本呼吸器学会

・呉内科会 会長

・広島大学大学院分子内科学(第二内科)同門会名誉顧問

​診療内容

診療科目

内科・呼吸器内科

​呼吸器内科

咳や痰が2週間以上長引いている、激しい咳が出る、色のついた痰が出る、呼吸をすると胸のあたりが痛いなど「咳」「痰」「息切れ・息苦しさ」などが気になるときは呼吸器内科の受診をしましょう。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。

医学的には、10秒以上息が止まる状態を無呼吸といい、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる場合はこの疾患と診断されます。

寝ている間に生じる無呼吸が、気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群は適切な治療を行えば、改善が期待できる病気です。当院では、担当医が検査と治療をサポートしますので、ご自身やご家族にお心当たりのある方は、どうぞお気軽にお問合せください。

喘息(気管支喘息)

気道(空気の通り道)の「炎症」が喘息です。炎症が起こってしまうと粘膜が腫れて、気道が狭くなり、息苦しさが出てきます。

ウイルスや細菌の感染、自律神経の失調やストレス、季節の変わり目、気温の変化などによって喘息が発生します。

咳や痰(たん)、息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)など症状がある方は、早めに治療を受けましょう。

喘息(気管支喘息)
禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来とは、たばこをやめたい人のために病院に設けられた専門外来のことです。

カウンセリングや生活指導といった精神面での禁煙サポートや、チャンピックス・ニコチンパッチを使用して禁煙治療を行います。

まずはお気軽にご相談ください。

そのほかにも、慢性呼吸不全、在宅酸素療法など呼吸に関する診察・治療を行っております。

​お気軽にご相談ください。

診療内容

・​気管支喘息

・肺炎・間質性肺炎

・肺線維症

・肺癌

・慢性閉塞性肺疾患 ​

​・アレルギー疾患

・​睡眠時無呼吸症候群

・慢性呼吸不全

・在宅酸素療法

・CPAP療法

・禁煙外来​​

​内科

頭痛、発熱、腹痛、吐き気、気分が悪い、だるい、めまいがするなどの症状がありましたら早めにご来院ください。

診療内容

・高血圧症

・糖尿病

​・脂質異常症

​・甲状腺疾患

・骨粗鬆症

・感冒

・インフルエンザ

・新型コロナ

・帯状疱疹 等

内科
予防接種

その他の診療

・ワクチン接種

インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン、新型コロナウイルスワクチン 等 その他相談ください。

・往診などの在宅医療を行っております。

在宅医療では、安心して自宅で生活ができるよう訪問看護や国立病院等と連携をとっています。

診療時間

診療予約:下記電話番号にて24時間受付ています

予約専用番号

​クリニック案内

クリニック案内

医院名

医療法人 福原内科クリニック

院長

理事長 福原 弘文

電話番号

0823-25-5600

住所

〒737-0045

広島県呉市本通7丁目1-20

アクセス

鉄道
呉線 呉駅より車で10分
お車
休山トンネル、呉側入口すぐ近く
その他

本通り6丁目バス停より200m(徒歩2分)

駐車場

11台まで駐車可

診療科目

内科、呼吸器内科

診療時間

午前9:00~12:00/ 午後15:00~18:00

休診日

木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

予約

24時間電話受付:0823-23-4808

提携医療機関

国立病院呉医療センター、呉共済病院、中国労災病院、呉医師会病院

bottom of page